http://seychell.blog.shinobi.jp/
Posted by セイシェル - 2007.10.08,Mon
リオが突然どんぐりで笛を作りた~い!などと言い出したので
「あいち海上の森センター」へ行って来ました。
http://www.pref.aichi.jp/kaisho/index.html
ココは元、愛・地球博瀬戸会場だった場所なんだそうです。
(人混み嫌いな私は とーとー万博にも行かなかったのだ・・・)
最近はこういった森林公園に出かけることが多いのですが
森や山の中をで人とすれ違うと誰でも笑顔で挨拶しあうトコが
またステキなんですよねー。
爽やかで、とても気持ちがいいです。(*^^*)
センター外のビオトープではホタルが飼育されているのですが
センター内の水槽にも幼虫が飼育されていて
身近に観察できるようになっています。
また、森の中の木にはムササビ用の巣箱が作られていて
感動したのですが
センター内にはムササビのベッドが展示されていました。
他にも沢山の資料が自由に見られるようになっています。
季節ごとに色々な鳥や花、昆虫達も見る事が出来るようです。
でも、かなり広大な土地なので全部見て回るのには
凄く何時間がかかりそう。
根性のない私達はホンの一角だけを散策しただけで
疲れ果てて帰ってきたのでしたw (^-^;)ゞ
角材を組み合わせて作られている「物見の丘」は
中を上る事が出来るようになっていて
森や町を展望する事が出来ます。
どんぐりも沢山とれたで~!!
PR
Posted by セイシェル - 2007.10.06,Sat
Posted by セイシェル - 2007.10.04,Thu
引越しするに当たって
まず最初にクリアしなければならないのが水槽群の移動。
前回のように目と鼻の先へ引っ越すなら兎も角
今回は車で移動しなければならない為
さすがに90cm二本は ちとキツイと思い
一本はダ~リンの友達に貰ってもらう事にしました。
その為、その水槽の住人だったダルマガエルやアマガエル
カダヤシ、タナゴなどは元の用水路に帰しに行って来ました。
(長い間、一緒にいてくれてありがとう!!みんな元気でね!!)
そして、8月最初の日曜日に90cm水槽から運ぶ事にしたのですが
水槽の設置も無事に終わり、ふと窓の外に目をやると
何だかいつもと様子が違う・・・。
(゜Д゜)!!<ひょええ~~~っ!?
跡形もなく竹林が消えてる~~~っ!!!!!
もうハデに大ショック!! <( ̄□ ̄;)>☆
しかも、竹のみならず道路脇にあった全ての木が
一本残らず切り倒されているじゃないですか・・・。 (;´Д`)
地球温暖化が騒がれているんだから
丸坊主にする事ないじゃないのお~~~!!C=(*`ω´*)
無性に腹が立って仕方なかった私でしたが
ネットで調べてみたトコロ、中国から来た孟宗竹と言うヤツは
山を枯らしたり土砂崩れの原因になったりするんだそうです。
そんな事、全然知りませんでした。
ウチのマンションの横に生えていたのが
孟宗竹だったのかどうかは不明ですが
それでも、やっぱりちょっと残念だなぁ・・・。(*ノ-;*)
お陰で この夏はカンカン照りの西日対策に
頭をひねる毎日でしたw

本来ならテーブルを置くべき場所にずらりと並んだ水槽群☆
まず最初にクリアしなければならないのが水槽群の移動。
前回のように目と鼻の先へ引っ越すなら兎も角
今回は車で移動しなければならない為
さすがに90cm二本は ちとキツイと思い
一本はダ~リンの友達に貰ってもらう事にしました。
その為、その水槽の住人だったダルマガエルやアマガエル
カダヤシ、タナゴなどは元の用水路に帰しに行って来ました。
(長い間、一緒にいてくれてありがとう!!みんな元気でね!!)
そして、8月最初の日曜日に90cm水槽から運ぶ事にしたのですが
水槽の設置も無事に終わり、ふと窓の外に目をやると
何だかいつもと様子が違う・・・。
(゜Д゜)!!<ひょええ~~~っ!?
跡形もなく竹林が消えてる~~~っ!!!!!
もうハデに大ショック!! <( ̄□ ̄;)>☆
しかも、竹のみならず道路脇にあった全ての木が
一本残らず切り倒されているじゃないですか・・・。 (;´Д`)
地球温暖化が騒がれているんだから
丸坊主にする事ないじゃないのお~~~!!C=(*`ω´*)
無性に腹が立って仕方なかった私でしたが
ネットで調べてみたトコロ、中国から来た孟宗竹と言うヤツは
山を枯らしたり土砂崩れの原因になったりするんだそうです。
そんな事、全然知りませんでした。
ウチのマンションの横に生えていたのが
孟宗竹だったのかどうかは不明ですが
それでも、やっぱりちょっと残念だなぁ・・・。(*ノ-;*)
お陰で この夏はカンカン照りの西日対策に
頭をひねる毎日でしたw
本来ならテーブルを置くべき場所にずらりと並んだ水槽群☆
Posted by セイシェル - 2007.10.03,Wed
なんでまた突然マンションなんて買う気になったのか?
それは・・・
ネコを飼っていることがバレてしまったからです。(爆死) しかも、6月はそんな事があった矢先に
ヤマトが交通事故で天国に行ってしまうという
悲しい出来事がありました。 。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!
その後も私の車がぶつけられたり
大事に育てていたイモたんの羽化が上手くいかなかったりと
色々とショックな事ばかりが立て続けに起き
殆ど笑う事の無い日々が続いていました。
そんな事がきっかけとなって
ネコを自由に外へ行き来させる事にも
疑問持つようになった私は可愛いネコを手放すくらいなら
マンション暮らしをしてみるのも悪くないかも?
と思い始めるようになり、引っ越す一大決心をしたと言うワケです。
現在プリンは新居にて のんびりと優雅な一時を過ごしております。
Posted by セイシェル - 2007.10.01,Mon
何時の間にか、めっきり秋らしさを感じる今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、今年のあの厳しい猛暑のさなか
我が家は大規模な?引越し作業に追われておりました。
一ヶ月前にはサ○イさんに引越しの予約を入れ
荷物をダンボールに詰め込む作業を始めたのはいいのですが
なんせ小物が多すぎて50箱のダンボールでは収まりきらず
近所のスーパーからせっせせっせと空き箱を運び
必死でつめても引越しの当日まで収まりきらなかったのでした。
\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆
何が多かったのかと言うと・・・それは本なのです!!
小学校時代や中学時代に読んでいた本から
アクアライフの古~いバックナンバーまで
殆ど捨てずにしまってあるのですw
(流石に横浜から名古屋に越してきた時は
大半の本は処分してしまったのですが
後からどれだけ後悔したことか・・・(Tへヽ)(/へT) シクシク)
あとはベランダの植木鉢の多さにもうんざりしましたねぇw
とにかく汗だくでヘトヘトになった思い出深い夏となりましたw
もう二度と引越しなんてしたくな~~~い!!と
家族全員で叫んだほどですw
願わくば、二度と引越しは経験したくありません!!
ってか、また引越しする事になっちゃあ困るんだよね。
何故かと言いますと・・・。
実はツイに我が家もマンションを買っちゃったのだ~~~!!
(勿論、中古なんですけどね)
丁度、娘の学区内にペットの飼えるマンションがあったので
試しに覗いてみることにしたんですが
最初は南西向きなので西日が強くて暑そうだなぁ・・・と
思いながら見に行ってみたら
西側に竹林があって、これなら強い日差しもカットしてくれそうだし
なかなか涼しげで趣のある雰囲気だったので
結構、気に入ってしまったのです。
しかも、部屋も驚くほどのキレイさ!!
(築6年で売主さんは転勤の為、現在は四国在住)
目の前には関西線の線路が通っているけど
今までも近鉄線のまん前で慣れてるし
窓は二重で防音サッシだから音も殆ど全然気にならないし
即、ココに決めることにしました。
もし、私が鉄ちゃんだったなら狂喜乱舞したに違いありませんw
(ちなみに夕方になると鉄橋の前にカメラを構える鉄ちゃんの姿がw)
学校からはちょいとばかし遠くなるけど(それでも20分程)
駅までは10分程度。
それになんと言ってもペットが飼えるって事が最大の理由かな?
本当なら一戸建てが一番なのですが
さすがに手が届かないもんなー。
マンションなら賃貸と殆ど変わらない感覚ですよね。
でも、今までと同じ出費なのに部屋数は多い上に
広さは格段に違うしセキュリティーも万全っ!!
しかもモデルルームだったのでエアコンから食洗機
オーブンレンジにカーテンまでついてる!!
そして・・・リビングとキッチンは床暖房付き!!
キャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<) バシバシ
もう、至れり尽くせりだったんです。
玄関を入れば勝手に点くライトに感動し
お湯を張れば「お風呂が沸きました」と喋りだすお風呂にビビリw
どーにもこーにも落ち着かん日々を送っている毎日ですw
なんせ、ホンの数年前までは電子レンジも全自動洗濯機も無いと言う
原始生活を送ってきた我が家にとって
まさに天と地をひっくり返したとも言えるようなような
こんなハイテク生活は
ウチラに似つかわしくないっちゅーか、あり得ないってばよ!!w
なんだか当分、馴染めそうにもありません・・・w
食洗機にしても、さすがに初めて見る代物なので不安って言うか
(^-^;)ゞ
なんだか自分で洗った方が早いような気がするので
今はまだタダの食器入れとして活用していますw (爆)
果たして全ての装置を使いこなせる日はやって来るのかっ!?w
(-ω-;)

新居から見た夕焼け
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、今年のあの厳しい猛暑のさなか
我が家は大規模な?引越し作業に追われておりました。
一ヶ月前にはサ○イさんに引越しの予約を入れ
荷物をダンボールに詰め込む作業を始めたのはいいのですが
なんせ小物が多すぎて50箱のダンボールでは収まりきらず
近所のスーパーからせっせせっせと空き箱を運び
必死でつめても引越しの当日まで収まりきらなかったのでした。
\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆
何が多かったのかと言うと・・・それは本なのです!!
小学校時代や中学時代に読んでいた本から
アクアライフの古~いバックナンバーまで
殆ど捨てずにしまってあるのですw
(流石に横浜から名古屋に越してきた時は
大半の本は処分してしまったのですが
後からどれだけ後悔したことか・・・(Tへヽ)(/へT) シクシク)
あとはベランダの植木鉢の多さにもうんざりしましたねぇw
とにかく汗だくでヘトヘトになった思い出深い夏となりましたw
もう二度と引越しなんてしたくな~~~い!!と
家族全員で叫んだほどですw
願わくば、二度と引越しは経験したくありません!!
ってか、また引越しする事になっちゃあ困るんだよね。
何故かと言いますと・・・。
実はツイに我が家もマンションを買っちゃったのだ~~~!!
(勿論、中古なんですけどね)
丁度、娘の学区内にペットの飼えるマンションがあったので
試しに覗いてみることにしたんですが
最初は南西向きなので西日が強くて暑そうだなぁ・・・と
思いながら見に行ってみたら
西側に竹林があって、これなら強い日差しもカットしてくれそうだし
なかなか涼しげで趣のある雰囲気だったので
結構、気に入ってしまったのです。
しかも、部屋も驚くほどのキレイさ!!
(築6年で売主さんは転勤の為、現在は四国在住)
目の前には関西線の線路が通っているけど
今までも近鉄線のまん前で慣れてるし
窓は二重で防音サッシだから音も殆ど全然気にならないし
即、ココに決めることにしました。
もし、私が鉄ちゃんだったなら狂喜乱舞したに違いありませんw
(ちなみに夕方になると鉄橋の前にカメラを構える鉄ちゃんの姿がw)
学校からはちょいとばかし遠くなるけど(それでも20分程)
駅までは10分程度。
それになんと言ってもペットが飼えるって事が最大の理由かな?
本当なら一戸建てが一番なのですが
さすがに手が届かないもんなー。
マンションなら賃貸と殆ど変わらない感覚ですよね。
でも、今までと同じ出費なのに部屋数は多い上に
広さは格段に違うしセキュリティーも万全っ!!
しかもモデルルームだったのでエアコンから食洗機
オーブンレンジにカーテンまでついてる!!
そして・・・リビングとキッチンは床暖房付き!!
キャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<) バシバシ
もう、至れり尽くせりだったんです。
玄関を入れば勝手に点くライトに感動し
お湯を張れば「お風呂が沸きました」と喋りだすお風呂にビビリw
どーにもこーにも落ち着かん日々を送っている毎日ですw
なんせ、ホンの数年前までは電子レンジも全自動洗濯機も無いと言う
原始生活を送ってきた我が家にとって
まさに天と地をひっくり返したとも言えるようなような
こんなハイテク生活は
ウチラに似つかわしくないっちゅーか、あり得ないってばよ!!w
なんだか当分、馴染めそうにもありません・・・w
食洗機にしても、さすがに初めて見る代物なので不安って言うか
(^-^;)ゞ
なんだか自分で洗った方が早いような気がするので
今はまだタダの食器入れとして活用していますw (爆)
果たして全ての装置を使いこなせる日はやって来るのかっ!?w
(-ω-;)
新居から見た夕焼け