http://seychell.blog.shinobi.jp/
Posted by セイシェル - 2008.11.11,Tue
Posted by セイシェル - 2008.11.06,Thu
順調にカーリーの数も減ってきていたので
ペパーミント君の働きに心から感謝していた私なのですが
いつものように水槽を眺めていると、何だか様子がおかしい・・・。
そうです!ペパーミント君の姿がどこにも見当たらない~!!
そして、何処からとも無く微かに聞こえてくるカチカチ音・・・。
こっ、これは まさかシャコの仕業なのかっ!? ((((*゜Д゜))))
シャコがいると
その水槽の中の生物は全て食べられてしまうらしいんですが
今の所、被害にあったのはペパーミント君のみ。
まだ魚は入ってなくて巻貝のみなんだけど
巻貝(マガキガイやクボガイ)は全員無事なんだよねえ。
それともこういった巻貝は食べないってこと!?
思い切ってライブロックを取り出し
片っ端から穴という穴をピンセットで穿り返してみたのですが
出てきたのはカニだけ・・・。
相変わらず水槽の中からはカチカチ音が鳴響いています。
しかも昼も夜も・・・。
Posted by セイシェル - 2008.11.04,Tue
ミノウミウシを捕獲してホッとしていたのも束の間
またもやスターポリプに白い物体があああああ!!
あわててピンセットで摘み取ると
スターポリプの共肉には大きな穴がポッカリと・・・。
(Tへヽ)(/へT) シクシク
しかも岩の下からは別の黒いウミウシが2匹も出てきたのです!!
最近ずっとウミウシに悩まされ続けている30cm水槽ですが
なぜかグリーンのウミキノコまで開かなくなってしまいました。
o( _ _ )o ショボーン
なんか蛍光色のキノコはメタハラよりも
ブルーの蛍光灯の方が良いと言う話を聞いたので
とりあえずネオビームからエーハイムの3灯式のライトに変えて
様子を見ています。
でも、メタハラの威力ってマジで凄いという事もわかりました。
消滅しかけていたボタンやマメスナがグングン大きくなって
復活していくんだもん!!
ポリプを開かなくなってもうダメかと思っていた・・・と言うよりも
完璧にツルピカハゲマル状態だったチビキノコたちも
見事に花を咲かせるようになったのは本当に驚きです!!
Posted by セイシェル - 2008.11.03,Mon