http://seychell.blog.shinobi.jp/
Posted by セイシェル - 2009.07.20,Mon
磯採集のつもりで出かけた日曜日でしたが余りの暑さに耐えられなくなり
急遽、ビーチランドへ行き先を変更!!
久々に訪れたビーチランドの海洋間(水族館)は以前きた時とはガラリと違う
海賊風なアレンジが施されていて、なかなかカッコイイ雰囲気をかもし出していました。
運よく魚達の食事風景も見る事が出来ました☆
さあ!お次は お待ちかねのショーの始まり始まり~~~!!
キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
やっぱり何度見ても楽しいショーには大満足♪
みんな本当におりこうさんで感心してしまう!!
(アシカショーのお兄さんの声がまた声優さんみたいに可愛くてステキでしたw)
ワザと観客席に向かって水しぶきをあげる茶目っ気たっぷりなイルカ達w
来るたびにパワーアップしている技も見ごたえがあります!!
イルカ達がジャンプするたびに観客席からは大きな歓声が上がっていました。
PR
Posted by セイシェル - 2009.07.14,Tue
ちょっと前に発売されたHydorのコラリアと言うポンプ。
いいな~!ほしいな~!ってずっと思っていたんだけど
先日、値段が幾ら位なのか調べようと探していたら
フローと言うディフレクターがあるって事がわかった!
コレをポンプの吐出口に取り付ければ
自動で回転して自然に近い水流を作り出す!と言う優れもの!!
しかも付属のアダプターを使えば
コラリア以外のポンプにも取り付けることが出来るらしいので
まずはこっちを買ってみる事にしました。
私が気に入って使っているパワーヘッドは これまた古い代物で (^-^;)ゞ
SUDOのアクアクリアってヤツなんだけど吐出口が四角いんだよね。
だから実際に取り付けることが出来るのか少々不安だったのですが
本当に付属のアダプターで難なく取り付けることが出来ました!
で、早速、始動してみると・・・。
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!!
マジで今までに無い水流だよっ!!コレは(*・ω・)b イイ!!
サンゴたちが今までとは一味違う
気持ち良さげな表情を見せてくれるようになりましたよぉ~~~!!
Posted by セイシェル - 2009.07.12,Sun
いよいよ暑い夏の到来ですねえ。
普通なら6月からクーラーフル回転の我が家なのですが
今年は意外にも7月に入ってからも涼しい日が続いていたので
まだそれほどクーラーのお世話にもならずに済んでいたのですが
水槽に限っては それも当てはまりません。
ライトで温められている為、水温はじわじわと上昇中・・・。
やっぱり何が何でも水槽の水温対策だけは真っ先に考えないと!
小型水槽中心の我が家では
もっぱら冷却ファンのお世話になっているのですが
今まではファンが出始めの頃に購入した
古くっさい型の物を愛用していた為 (^-^;)ゞ
流石に古くなり過ぎて留め金部分が壊れて固定できなくなり
水槽の隅っこに乗せる形でしか使えなくなってしまっていたのです。
それだと、どーしても水槽内が暗くなってしまうのが悩みの種でしたが
ファン自体は壊れていないので勿体無くて、ずっと使っていたのですw
でも最近は何だか、やたらカッコ良くてコンパクトなファンが
色々でてるみたいなので、そろっと新しいファンを購入するのもいいかな?
と思い、ヤフオクとか通販ショップとかを色々と見ていたら
アクアクラブパラダイスさんのダントツの安さにハデに感激~!!
早速、通販で購入しようかと思っていたら
(」゜□゜)」ナント!清洲にあるショップじゃないですか!!
キャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<) バシバシ
こうなったらもう!じっとしてなんかいられません!!w
早速、ダ~リンにお願いして連れていって貰い
お目当てのテトラのクールファンを2個購入してきました。
(30cm用が980円、60cm用が1380円と言う驚愕の安さ!!)
V(○⌒∇⌒○) ルンルン
熱帯魚の他に海水魚やサンゴも盛り沢山で
何よりも、こんな近くにまだ知らないショップがあった事に
ハデにビックリした一日でしたっ!!
長年働いてくれた冷却ファンさん、お疲れぇ( ̄ー ̄)ノ▽”フリフリ
Posted by セイシェル - 2009.07.11,Sat
マンダリンやスクーターブレニーを投入してみたのだけれど
何故か、どの子も何時の間にか行方不明に・・・。 (*ノ-;*)エーン
そんな訳で最終的に選んだのが、このベルベットウミウシ君。
最初は あまりに小さすぎたので(2センチ程度しかなかった)
そのうちまた居なくなってしまうんだろうなあ・・・なんて思っていたのですが
(」゜□゜)」ナント!みるみるうちに丸々とデカくなって来ました!!
普段は水槽面に張り付いている事の方が多いんですが (^-^ ;
ほんでも、ちゃんと成長しているって事は多少なりともヒラムシを食べているって事だよね?
(実際に食している姿は まだ見た事がありません・・・)
でもまぁ、1匹だけじゃヒラムシを絶滅させるまでには至らなそうですが・・・w