忍者ブログ
http://seychell.blog.shinobi.jp/
[111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120
Posted by - 2025.05.05,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by セイシェル - 2007.02.13,Tue
紙袋の中身は・・・?

昨日は一宮のとあるリサイクルショップで
紙袋がパンパンになるほどお買い物。
さ~て、一体何を買ったのかと申しますと・・・。
じゃじゃじゃじゃ~~~ん!!

フィギュアの山~!!

ガチャポンの見切り品が福袋みたいになって売られていて
一袋100円と言う安さ!!
その上、他にも激安商品がワンサカあったので
しこたま買い込んできちゃいました!!(爆)
なんつっても我が家は質より量ですから・・・w)
福袋からはガンダムがテンコ盛り出てキタ━━(・∀・)━━!!
ヽ(*^∇^)ノヒャッホーイ♪

娘もカイ・シデンのカードやら
ガンキャノンのフィギュアを見つけて大興奮してましたw

うほほ~い!!

↓あと、こんなのも見つけたので
今年のクリスマス用に買ってみたw (気がはやっw)

ホネホネロック♪
PR
Posted by セイシェル - 2007.02.11,Sun
大須観音

今日は大須でお買い物。
まずは大須のシンボルである大須観音へお参りに。
境内にはハトがイッパイ!!

ハトポッポ☆

エサをあげると物凄い勢いで集まってきます。
↓ちょっとキモい光景だなあ・・・w

エサだ!エサだ!!
Posted by セイシェル - 2007.02.08,Thu
お~い!お茶!!

「軍曹さぁ~ん!お茶が入りましたよぉ~♪」

ちゃぶ台と朝ごはん

タイムスリップグリコ「ちゃぶ台と朝ごはん」
Posted by セイシェル - 2007.02.07,Wed
燃え上がれガンダム!!

レンタルDVDを借りて、初めて真剣にガンダムを見ました!!
主題歌もエンディングテーマも完璧に歌えるのでw
放送当時、結構見ていたハズなんだけど
なんせ、もともと記憶力が皆無な人なので(爆)
めっちゃワクワクしながら興奮して見ましたw
早く続きがみた~~~い!!
なんで当時のガンダムにハマらなかったのか
とっても不思議になりました。

第一話からシャアの「認めたくないものだな」
ってセリフが聞けるとは思わなかったので
おもわず拍手喝采しちゃったよw
ブライトさんの「なにやってんの!」は何話で出てくるのか
とても楽しみですw
実は密かに「何やってんのシリーズ」を集めてますw
(サウンドロップとかライターとか)
そして、娘のラナはと言うと
何故かカイ・シデンが大好きなのですw
幼稚園児だった頃のラナは青い色が好きだったので
Zガンダムのカミーユが大好きで
よくフィギュアとかビデオとか買わされた
懐かしい思い出があるんだけど
それが10年たった今ではカイ・シデンファンになるとはねえw
人間変われば変わるものですね・・・w
小さな頃から変わっていたラナですが
今ではさらにパワーアップした変人振りを発揮しておりますw
まず、第一にメジャーなキャラにはあまり興味を示しませんw
脇役で、しかも冴えないキャラが大好きなのだw
(なんでじゃ・・・w)
そして下の娘のリオはDVDを見終わった途端に
「ガンダムのゲームが欲しい」と呟きましたw
まったく本当にどーしよーもないオタク一家ですな・・・w

全員集合~!!

押入れから、こんなん出てきた~!!

ガンダム大地に立つ!!

Zガンダム
Posted by セイシェル - 2007.02.05,Mon
ケロンズ

買い物に行った時に
トイザラスへ寄り道してケロンズを買うこと!!(爆)
だけど、いっつも変テコリンな顔のフィギュアしか出ない・・・。
(宇宙を見つめる目) 箱はドンドン貯まる一方なのに
可愛いケロロはどこにおるんじゃーーー!!(ハデ泣)
(まるで私の心を映しているかのようなケロロの表情でありますw)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/01 とら]
[09/26 とら]
[08/24 Teresa]
[03/22 とら]
[08/19 とら]
リンク
プロフィール
HN:
セイシェル
性別:
女性
職業:
妖怪昼寝鬼嫁☆
趣味:
ムロっち&ジロちゃんファン♪
ブログ内検索
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]